忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知ってのとおり、植物の花粉が原因の花粉症は、スギやヒノキといった花粉が花粉症の原因とされています。というわけで、スギとヒノキの花粉は、春頃に飛散するため、花粉といえば、2〜5月と思っている人が多いと思います。しかし、実は、一言で花粉といっても、例えば、イネ、ブナ、マツなどの約60種類の花粉があるといわれていて、花粉の種類が違えば飛散する時期も変わってきます。春先でないのに、花粉症と思われる症状がでている場合は、スギ・ヒノキ以外の別の花粉が原因かもしれません。ということで、どの植物の花粉で花粉症になるのかは、個人差があるので、どの植物の花粉がどの時期に飛ぶのか知っておくといいと思います。2〜5月:スギ、ヒノキ、ブナ、マツ、ニレ3〜10月:イネ8〜10月:ヨモギ、ブタクサ、イラクサ
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 花粉症の対策 All Rights Reserved